受験資格特例教習

受験資格特例教習について

令和2年改正道路交通法等に基づき、「受験資格特例教習」を受講することにより
二種免許や大型免許等の受験資格要件が引き下げられることになりました。

受験資格特例教習とは

受験資格特例教習を受講することにより、二種免許や大型免許、中型免許の取得に必要な受験資格要件(年齢要件、経験要件)を引き下げることができます。
受験資格特例教習には以下の3つの課程があり、それぞれ受講する課程により引き下げられる受験資格要件が異なります。

  • 01

    年齢課程・経験課程

    (対象:受験資格要件のうち、
    年齢要件も経験要件も満たしていない方)

    01.年齢課程・経験課程
    (対象:受験資格要件のうち、年齢要件も経験要件も満たしていない方)

    年齢要件と経験年数要件を同時に引き下げることができます。

    年齢課程・経験課程を受講することで、年齢要件が21歳以上又は20歳以上から19歳以上に、経験年数の要件が3年以上又は2年以上から1年以上に両方引き下げられます。

    第1段階 第2段階 合計
    技能教習11時限20時限31時限
    学科教習2時限3時限5時限
  • 02

    経験課程

    (対象:受験資格要件のうち、受験年齢に達しているが
    経験要件が満たされていない方)

    02.経験課程
    (対象:受験資格要件のうち、受験年齢に達しているが経験要件が満たされていない方)

    受験資格要件のうち普通免許などの運転経験年数を3年以上又は2年以上から1年以上に引き下げることができます。
    (経験課程の一例)
    例1)19歳で普通免許を取得し運転経験年数1年以上の方が20歳で年齢要件を満たした後に中型免許を取得しようとした場合に年齢要件は満たしているので「年齢課程」は受講する必要はなく「経験課程」のみ受講すれば受験資格要件を満たすような場合。
    例2)20歳で普通免許を取得し運転経験年数1年以上の方が21歳で年齢要件を満たした後に中型免許、大型免許や二種免許を取得しようとした場合に年齢要件は満たしているので「年齢課程」は受講する必要はなく「経験課程」のみ受講すれば受験資格要件を満たすような場合。

    第1段階 第2段階 合計
    技能教習9時限18時限27時限
    学科教習なし2時限2時限
  • 03

    年齢課程

    (対象:受験資格要件のうち、年齢要件を満たしていない方)

    03.年齢課程
    (対象:受験資格要件のうち、年齢要件を満たしていない方)

    受験資格要件のうち年齢要件を21歳以上又は20歳以上から19歳以上に引き下げることができます。
    ※この過程は既に「経験課程」を受講済みの方で年齢要件のみ満たしていない方が対象となります。
    (年齢課程の一例)
    19歳で普通免許を取得し運転経験年数1年以上の方が20歳で中型免許を取得するため「経験課程」のみを既に受け、その後に中型免許を除く大型免許、二種免許を取得しようとした場合に「経験課程」は重ねて受ける必要はなく、「年齢経験」のみ受講すれば受験資格要件を満たすような場合。

    第1段階 第2段階 合計
    技能教習2時限2時限4時限
    学科教習2時限1時限3時限

免許取得までの流れ

  • STEP.01受験資格特例教習を受講する
    上記の①年齢・経験課程②経験課程③年齢課程のうち、
    ご自身の要件が満たされていない課程を受講してください。
  • STEP.02修了証明書の発行
    修了した受験資格特例教習の課程に応じた修了証明書が発行されます。
  • STEP.03中型免許、大型免許、
    二種免許等の教習開始
    中型免許、大型免許、二種免許等ご希望の車種の教習を受講します。

【受験資格特例教習修了後の入所条件】

  • 入所受験資格特例教習を修了し「修了証明書」を所持していること。
  • 年齢19歳以上であること
  • 普通免許等保有1年以上であること。

【ご注意】

  • 教習継続中又は受験資格特例教習の修了直後に受験資格要件を満たす場合もありますので「受験資格特例教習」のお申込みに際しては十分にご確認ください。
  • 1時限は50分の教習となります。
  • 受験資格特例教習を修了する際に「修了証明書」が発行されます。その時点で受験資格要件が引き下げられ中型免許、大型免許、二種免許の教習を開始することができるようになります。
  • 受験資格特例教習は、どの種類の免許(一種、二種に関係なく)を取得する予定であっても、教習に使用する車両は普通車となり、実施する内容も同一のものとなります。
  • 技能教習の各段階の最後では「教習効果の確認(みきわめ)」が行われ、成績が良好でない場合は教習が延長になる可能性があります。
  • 受験資格特例教習のお問い合わせ及びお申込みは直接教習所窓口のみとさせていただきます。(インターネット、電話等でのお申込みはできません)

お問い合わせ先

受験資格特例教習のお問い合わせは

スマートドライバースクールビオカ
TEL:086-272-5161

教習料金について

受験資格特例教習と中型免許、大型免許、二種免許等の同時申込の一例
※受験資格特例教習修了後にご希望の免許を連続して受講することができます。
※受験資格特例教習のみの受講も可能です。詳しくはお問合せ下さい。

受験資格特例教習パック料金表

※2022年5月13日~5月31日 期間中申込の方が対象
取 得 免 許 課 別 合計金額 総  額
(税込・仮免費用込)
既 得 免 許
大 型 二 種 受験資格特例教習
(年齢課程・経験課程)
税込 320,100 898,100
普通一種MT 578,000
受験資格特例教習
(経験課程)
税込 279,840 857,840
普通一種MT 578,000
受験資格特例教習
(年齢課程)
税込 70,510 648,510
普通一種MT 578,000
受験資格特例教習
(年齢課程・経験課程)
税込 320,100 840,900
準中型 520,800
受験資格特例教習
(経験課程)
税込 279,840 800,640
準中型 520,800
受験資格特例教習
(年齢課程)
税込 70,510 591,310
準中型 520,800
普 通 二 種 受験資格特例教習
(年齢課程・経験課程)
税込 320,100 583,100
普通一種MT 263,000
受験資格特例教習
(経験課程)
税込 279,840 542,840
普通一種MT 263,000
受験資格特例教習
(年齢課程)
税込 70,510 333,510
普通一種MT 263,000
受験資格特例教習
(年齢課程・経験課程)
税込 320,100 559,100
準中型 239,000
受験資格特例教習
(経験課程)
税込 279,840 518,840
準中型 239,000
受験資格特例教習
(年齢課程)
税込 70,510 309,510
準中型 239,000
大 型 一 種 受験資格特例教習
(年齢課程・経験課程)
税込 320,100 718,100
普通一種MT 398,000
受験資格特例教習
(経験課程)
税込 279,840 677,840
普通一種MT 398,000
受験資格特例教習
(年齢課程)
税込 70,510 468,510
普通一種MT 398,000
受験資格特例教習
(年齢課程・経験課程)
税込 320,100 644,100
準中型 324,000
受験資格特例教習
(経験課程)
税込 279,840 603,840
準中型 324,000
受験資格特例教習
(年齢課程)
税込 70,510 394,510
準中型 324,000
中 型 一 種 受験資格特例教習
(年齢課程・経験課程)
税込 320,100 523,100
普通一種MT 203,000
受験資格特例教習
(経験課程)
税込 279,840 482,840
普通一種MT 203,000
受験資格特例教習
(年齢課程・経験課程)
税込 320,100 473,100
準中型 153,000
受験資格特例教習
(経験課程)
税込 279,840 432,840
準中型 153,000
  • ※教習料金の内訳は、入所手付金・教習料・諸費用・検定料(初回分のみ)・仮免費用(受験料・交付料) (受験資格特例教習について検定はありません)
  • ※補習料:大型二種14,300円/1時限、普通二種8,250円/1時限、大型一種13,200円/1時限、中型一種12,100円/1時限、受験資格特例教習8,250円/1時限
  • ※再検定料:大型二種14,300円/1回、普通二種8,250円/1回、大型一種13,200円/1回、中型一種12,100円/1回
  • ※当日技能教習キャンセル料、当日技能検定キャンセル料(5,500円/1回)準中型(3,300円/1回)は別途必要です。
  • ※受験資格特例教習について、当日技能教習キャンセル料、当日学科教習キャンセル料(5,500円/1回)は別途必要です。

【受験資格特例教習について】

  • ・本教習を修了された方に限り第二種免許、大型免許、中型免許の受験資格を19歳以上かつ普通免許等保有1年以上に特例的に引き下げることができます。
  • ・本教習を希望される方につきましては、教習継続中又は修了直後等に本来の受験資格(年齢要件・経験要件)を満たす可能性もあることに留意いただき、お申込み時に十分にご確認下さい。

【途中解約の場合】

教習期限内の一ヶ月前までの申告のみ解約の精算返還することができます。
解約の精算は、受領金額から技能・学科教習及び検定等の実費使用分(正規料金単価)を差引いて払い戻しいたします。
入所手付金及び諸費用・追加オプションプラン料金等は全額実費使用分に当たり払い戻しできません。
なお解約事務取扱手数料として、取得車種にかかわらず22,000円を頂きます。
※表示は仮免費用以外全て税込です。