お知らせ
-
- 2019/10/13
- おもちゃ王国で開催の「はたらくくるま大集合!」にロールオーバー体験車両と教習車両を出展しました。
-
- 2019/10/09
- 岡山外語学院にて交通安全教室を開催しました!
-
- 2019/9/29
- 両備グループ「SSP-UP技能コンテスト」乗務担当社員、事務系社員に 日本一の安全・サービス・生産性を深く理解してもらい、その技能に磨きをかけることを目的とする技能コンテストが、当校の教習コースで行われました。
-
- 2019/9/27
- 岡山県立瀬戸高等学校にて交通安全教室を開催しました。
-
- 2019/9/25
- IPU環太平洋大学の在学生へのサービス支援として、包括的業務提携を締結 ~ 岡山県のグループ校所でIPU環大平洋大学の在学生への送迎バス支援を運行予定 ~
学校法人創志学園(本社:兵庫県神戸市 理事長:大橋博)と、SDSグループの株式会社勝英自動車学校(本社:東京都豊島区 代表取締役:吉村武司)は、学校法人創志学園の在学生への支援活動を目的とした包括的業務提携契約を2019年9月1日付けで締結しました。
IPU環太平洋大学 お知らせ
備前自動車教習所×IPU 無料シャトルバス運行開始
http://ipu-japan.ac.jp/news/75381/
-
- 2019/9/25
- 秋の全国交通安全運動が開催されています(9/21~9/30) 。運動に合わせ、ビオカでは交通事故再現を行いました。事故の恐さと安全の大切さを再認識しました。
-
- 2019/9/20
- 岡山南高校にて交通安全教室を開催しました。明日(9/21)から秋の交通安全運動が始まります。交通安全は皆さんの心がけ次第です。ご安全に。
-
- 2019/9/11
- 岡山理科大学専門学校にて交通安全教室を開催しました!
-
- 2019/7/20
- 瀬戸高等支援学校にて交通安全教室を開催しました。一学期の出張教室は今回が最後です。これから学校は夏休みに入り、教習所は繁忙期に入ります。夏休み中の交通安全に気を付けてください!
-
- 2019/6/25
- 明誠学院高校にて交通安全教室を開催しました。
-
- 2019/6/19
- 烏城高校にて交通安全教室 を開催しました。同時に夜間部でも開催!
-
- 2019/6/5
- 岡山中学校・岡山高等学校にて交通安全教室を開催しました。
-
- 2019/6/4
- 明誠学院高校にて交通安全教室を開催しました。
-
- 2019/6/3
- 岡山芳泉高校にて交通安全教室を開催しました。
-
- 2019/5/31
- 交通安全教室への感想文をいただきました。
「自転車に乗るときは安易な気持ちで乗ってはいけない。自転車は車の仲間であり、お年寄りや子供には特に大きな衝撃を受けさせることになる。自分はスマホが割れたりすり傷を受けたりするだけかもしれないけど、相手はそれだけではすまないと思う。また、点字ブロックのことも、しっかりと考えていきたい。最近では自転車や荷物をブロックの上に置いていることをよく見る。私も電車のホームで自然とやってしまうこともあるかもしれない。しかし自己を中心に考えるのではなく、相手のことや家族のことを考えて過ごしていきたい。今日学んだことは、しっかりと実行していけるようにしたい。そして、家族や友達に情報を発信していける大人に成長したい。」
他にもたくさんの感想をいただきました。準備が出来次第、公開していきます。
-
- 2019/5/23
- 岡山県立岡山操山中学校にて交通安全教室を開催しました。2時間授業なので熱中症を防ぐため出来るだけ体育館を使い、衝突実験だけを運動場で行いました。先生に「ここ何年も大きな事故が起きていません。」と言って頂けました。最高の謝辞です。
-
- 2019/5/22
- 二輪指導員を目指して練習に励んでいた彼(2月11日投稿)が、指導員審査に合格しました!今回ビオカからの受験者は、彼を含む全員が合格でき、希望の光に満ち満ちています。
-
- 2019/4/26
- 平成最後の出張交通安全教室を岡山大安寺中等教育学校にて開催しました。思い起こせば、初めて出張交通安全教室を開催したのがこちらの学校、まだ中高一貫になる前の岡山大安寺高校の頃です。その後、出張エリアを岡山県下全域まで広げ、年間30校以上の開催に拡大しました。
-
- 2019/4/24
- 岡山工業高校にて交通安全教室を開催しました。普段は「実験」や「体験」を入れながら進行していますが、今回はパワーポイントと講話だけでの進行でした。
-
- 2019/4/21
- 県民総合グラウンド、ZIPアリーナにて、サークルドラフト2019にブースを設けてビビサポの案内をしました。約500名ほど集まり、20程のサークルがブースで新入生の勧誘をしていました。
-
- 2019/4/12
- 瀬戸南高校にて交通安全教室を開催しました。3年生の皆さんの多くが、これから1年以内に運転免許を取得しドライバーとなるでしょう。そんな3年生の皆さんへはドライバーの視点からも問題点を考えてもらいました。
-
- 2019/4/10
- 岡山外語学院にて交通安全教室を開催しました。
特定技能就労が始まりますと、来日され就労される外国の方々が益々増えることと思います。ルールも習慣も違う日本で、交通事故にあうことなく暮らしていただきたいと思います。
-
- 2019/3/16
- 初心運転者の交通事故状況が発表になりました。昨年1年間の初心者事故(平成29年中の免許取得者)が、県下22校所のうちでビオカの事故率が最少!! つまり、ビオカ卒業生の事故が少ないことが数字として証明されております。ビオカの卒業生のみなさん、安全運転をありがとうございます!